アンテナ工事を依頼する業者選びのポイントをご紹介
2021.12.13その他「4K(8K)テレビを購入したのでアンテナを取り付けなければならない」「アンテナが古くなり、電波の受信状況が悪くなったので交換をしなければならない」など、さまざまな理由でアンテナ工事が必要となります。
アンテナ工事を依頼する際には、どこに相談・依頼をすればよいのでしょうか?
本記事では、アンテナ工事を依頼する業者選びのポイントをご紹介いたします。
アンテナ工事はどこに依頼をすれば良い?
アンテナ工事は、専門業者や家電量販店、ホームセンターなどに依頼することで取り付け工事をしてくれます。
こちらでは、それぞれの業者の特徴についてご紹介します。
アンテナ工事専門業者
まずはアンテナ工事を専門に行う業者に、依頼することを考えられるのではないしょうか。
専門業者は後述する家電量販店やホームセンターと違い、中間業者がいないため工事費用が安価で、専門業者ならではのサービスを提供していることがあります。
また、業者と直接やり取りを行うため、スケジュールの調整が容易で、融通を利かせてくれることもあります。
手厚いサービスや低い金額でサービスを受けたい方はアンテナ工事専門業者への依頼をおすすめします。
家電量販店・ホームセンター
テレビやアンテナを購入した家電量販店でもアンテナ工事を請けてもらえます。
店舗によっては無償で取り付けるサービスを提供していることもありますが、工事費用が発生することもあります。
費用については家電量販店やホームセンターが上記のアンテナ工事専門業者に依頼することがあるため、専門業者に直接依頼するよりも高額になる場合があります。
購入した店舗でまとめて依頼をしたい方は家電量販店で依頼をすると良いでしょう。
アンテナ工事業者を選ぶ際のポイント
ここまでのご説明で、アンテナ工事を実施している業者をご理解いただけたかと思います。
それでは、どのような点に注意してアンテナ工事業者を選べば良いのでしょうか。
こちらでは、アンテナ工事業者を選ぶ際のポイントについてご紹介します。
保証書の有無・保証期間
業者によっては保証期間を設けていることがあります。
保証期間は5~10年の場合が多く、機器の破損は保証対象外となっていることがあります。
何かあった際に保証を受けられるようにするため、保証書の有無や保証期間は契約前に確認しておきましょう。
保証の有無はアンテナ工事業者を選ぶ際の重要なポイントのひとつといえます。
相見積もり
アンテナ工事業者は1社だけで決めずに、数社に相見積もりを取ってから決めることをおすすめします。
また施工価格が安くても、サービス内容が不十分であることもあるため、価格だけではなくサービス内容も併せて確認しておくと良いでしょう。
同じサービスでも別の会社の方が安くなる、またその旨を業者に伝えるとサービスとして付けてもらえることがあるため、数社で相見積もりを取ることをおすすめします。
クレジット対応の可否
クレジットカード決済に対応している業者は、審査会社からの信頼を得られていることの証明になります。
そのため、クレジット対応の可否も業者を選ぶ際の重要なポイントであるといえます。クレジット決済を行う際の注意点として、手数料がいくらなのかは必ず確認しましょう。
工事費用が安くても異常に高い手数料になっていた場合、出費が大きくなるため注意が必要です。
おわりに
本記事では、アンテナ工事を依頼する業者選びのポイントをご紹介しました。
アンテナ工事を請けている業者はアンテナ工事専門業者や家電量販店・ホームセンターなどが挙げられます。
業者選定時のポイントは保証書の有無や保証期間、相見積もり、クレジット対応の可否などです。
より良いサービスをより低価格で依頼するために、当記事で紹介した内容は確認するようにしましょう。


最新記事 by 快適生活エキスパート編集部 (全て見る)
- コンセント増設はDIYしてはいけない? - 2022年5月26日
- 一戸建てのアンテナ工事|受信アンテナ - 2022年5月26日
- 電気配線工事って何をやるの?配線の種類 - 2022年5月26日