防犯カメラを設置する?警備会社に依頼する?より安全なのは?
2022.03.10その他セキュリティの観点から防犯カメラの設置を検討される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、警備会社に依頼してセキュリティ対策を行うことも候補に挙がるかと思います。
防犯カメラと警備会社どちらの方が良いのか、導入を検討する際に悩まれる方は多いです。
本記事では、防犯カメラの設置と警備会社に依頼するそれぞれのメリット、デメリットとともにどちらが良いのか、より安全な方法についてご紹介していきます。
防犯カメラ設置のメリット・デメリット
セキュリティ対策として最初に候補として挙がるのは防犯カメラかと思います。
防犯カメラなどをセキュリティシステムとも言いますが、ご家庭のセキュリティ対策として導入しやすいのは防犯カメラです。
導入費用もそれほど高くなく、様々な種類の中から用途に合ったものを選択することができるなどといったメリットがあります。
もちろんオフィスのセキュリティ対策としても防犯カメラは活躍してくれます。
出入口や廊下といった共用部の他、目的に応じていたるところに防犯カメラの設置は有効です。
犯罪やいたずらを未然に防げたり、記録して解決につながったりといったメリットもあります。
一方デメリットとしては、犯罪自体を止めることができなかったり、撮影範囲が限られたり、不審者によって壊されたりなどがあります。
デメリットと言っても、設置しないことにはそもそもメリットを享受できないと考えると、犯罪の抑制や解決につながるので設置した方が良いと言えます。
防犯カメラは個人で設置できるものから、専門とする業者に依頼して設置するものまで様々です。
どういった用途で設置するのかなども事前に考えておくことで、購入時におすすめの商品を紹介してもらいやすくなります。
警備会社に依頼するメリット・デメリット
警備会社に依頼するメリットとしてご家庭用では、ホームセキュリティーサービスなどがあり、24時間365日いつでも安心を得られ、万が一の時には駆けつけてくれます。
また、ビルなどであれば警備会社の方が常駐する有人対応にすることができるため、犯罪を止めることが可能というメリットもあります。
しかし、警備会社への依頼にもデメリットはもちろんあります。
ご家庭用の警備会社はセンサーなどで管理していますが、センサーの誤作動が起きることもあります。
また、操作を間違えてセンサーが作動した場合、警備会社の方が駆けつけてきて有償となってしまうこともあるため注意が必要です。
防犯カメラと警備会社、どちらが良いの?
防犯カメラと警備会社どちらが良いのかは一概には言えません。
広範囲の監視や記録を目的とするのであれば防犯カメラですが、犯罪を止めたい、より安心感を得たいというのであれば警備会社に依頼することをおすすめします。
防犯カメラと警備会社では得意とすることが異なりますので、どちらも導入するということも候補として挙がるでしょう。
警備会社によっては防犯カメラとまとめて依頼することもできますが、もちろん費用も高くなってしまいます。
それぞれのメリットやデメリットをもとに、使用する状況や環境に応じて選ぶことがより効果的な防犯対策につながるでしょう。
おわりに
本記事では、防犯カメラの設置と警備会社に依頼するそれぞれのメリット、デメリットとともにどちらが良いのかについてご紹介してきました。
どちらも導入する方がより安全ではありますが、どちらが良いかという観点では、使用状況や環境によることから一概には言えません。
防犯対策の効果を高めるためにも、防犯カメラの設置や警備会社への依頼の特徴をおさえて、ご自身に合ったサービスを導入するようにしましょう。


最新記事 by 快適生活エキスパート編集部 (全て見る)
- コンセント増設はDIYしてはいけない? - 2022年5月26日
- 一戸建てのアンテナ工事|受信アンテナ - 2022年5月26日
- 電気配線工事って何をやるの?配線の種類 - 2022年5月26日