アンテナ工事の依頼時に受け取る見積内訳について
2022.01.17各工事の流れ地デジや衛星通信などのテレビの電波を受信するためには、専用のアンテナが必要となり、設置するためには工事が必要です。
1社だけだと金額やサービスに違いがあると不安に感じ、複数社に見積もりを取られた方もいらっしゃるかと思います。
見積内訳は、各社とも同一の記載内容で統一されているのでしょうか。
本記事では、アンテナ工事の依頼時に受け取る見積内訳についてご説明します。
見積内訳・申し込み後の流れ
こちらでは、当社を例に見積内訳や申し込み後の流れについてご説明します。
当社の場合、工事費用をお安くする提案も併せて記載しておりますので、お客様の要望に沿ったサービスを提供することができます。
あくまで記載例ですので、工事内容によって異なる点をご了承ください。
内訳
- 作業費
・作業費 :〇,〇〇〇円
・交通費 :〇,〇〇〇円
・高所作業費 :〇,〇〇〇円
- 材料費
・BS/110度CSアンテナ 45形 BC45AS :〇,〇〇〇円
・BS/CS+UHF(屋外用)混合器 :〇,〇〇〇円
・BS/CS + UHFブースター :〇,〇〇〇円
・アンテナ設置金具 屋根馬セット :〇,〇〇〇円
・同軸ケーブル 15m :〇,〇〇〇円
・その他雑材 :〇,〇〇〇円
- ご確認事項
・BS/CS対応テレビブースターについて
BS/CS対応のテレビブースターがある場合は、〇,〇〇〇円お安くなります。
4, 備考
・前回の御見積りは壁面にアンテナを設置する想定でしたが、
本見積は屋根上への設置を想定した御見積りにしております。
理由としまして、屋根上に設置することにより電波受信感度の安全性が高まるためです。
また、壁面設置より価格がお安くなります。
・ご自宅に向かって左側面に梯子が立てられることが条件となります。
・梯子を使用して屋上へアクセス可能なことが条件となります。
- ご注意事項
・宅内の配線環境が4K8Kに非対応の場合、
別途以下の機器が必要になる場合がございます。
※分波器 〇,〇〇〇円
※分配器 〇,〇〇〇円
・宅内のテレビケーブル(同軸ケーブル)の
状況によっては張り替えが必要になる場合がございます。
申込後の流れ
- 申し込みの旨と併せて希望作業日を決定します。
- 作業候補日のお知らせメールをお送りいたします。
- 作業候補日からご希望の日程をメールでご返信ください。
- 作業日確定メールをお送りいたします。
- クレジットカードの決済リンク付き決済メールを送信いたしますので、決済のお手続きをお願いいたします。
- 作業当日に作業員がご訪問いたします。
- 動作確認後、作業完了となります。
見積内訳の項目はすべての会社で統一されている?
結論、会社ごとに見積内訳の項目が用意されているため、統一されていません。
ほとんどの業者では作業に必要な機器の価格や、特殊作業費用などの明細が記載されていますが、専門用語が並ぶと難しく感じる方もいらっしゃるかと思います。
そのような場合、見積内容に納得できるまで業者に質問しましょう。
見積内容をはぐらかすような言動をする業者もいるので、そのような業者とは契約を締結せずにほかの業者に依頼しましょう。
アンテナ工事は数社に確認しよう
アンテナ工事は業者によって費用やサービス内容が異なりますので、複数社に見積もりを依頼しましょう。
複数社に見積もりを依頼した際は見比べることができるので、よりお得にサービスを受けることができます。
同じ工事費用でも他社になかったサービスが付いていたり、オプション形式で要・不要を選べたりすることもあります。
自分が納得する金額でサービスを受けるためにも、アンテナ工事は複数社に見積もりを依頼しましょう。
おわりに
本記事では、アンテナ工事の依頼時に受け取る見積内訳についてご説明しました。
アンテナ工事の見積内容は業者によりさまざまなので、不明点があれば見積もりを提出した業者に質問をして不明点をなくしましょう。
できるだけ費用を抑えて質の高いサービスを受けるためにも、アンテナ工事は複数社に見積もりを依頼し、金額とサービス内容を比較しましょう。


最新記事 by 快適生活エキスパート編集部 (全て見る)
- コンセント増設はDIYしてはいけない? - 2022年5月26日
- 一戸建てのアンテナ工事|受信アンテナ - 2022年5月26日
- 電気配線工事って何をやるの?配線の種類 - 2022年5月26日